薪 楢(ナラ・クヌギ) 軽トラ 0.8㎥ 乾燥期間1年以上 含水率20%~30% 40cm 大割 【半乾燥薪】鳥取県産 《直接引取り》
【 仕様・状態 】
樹種  :薪(ナラ・クヌギ)
容量  :約0.8㎥ 参考:軽トラックのアオリまで
乾燥状態:半乾燥
含水率 :平均含水率20%~30%(内部)
     ※薪の表面は更に乾いています。
サイズ :大割 一辺が8cm前後
長さ  :40㎝
生産地 :鳥取県
「薪専門店たきぎ屋」のこだわり
●含水率にこだわっています。
  こだわりポイント
 ①当店では含水率18%以下の薪を乾燥薪として出荷・販売しています。
 ②含水率の測定場所は内部なので、本当に乾燥しています。
  乾燥薪の表面の含水率は10%前半まで下がります。
 ③出荷前には含水率をチェックしています。
 (含水率とは)
 木に含まれる水分量の割合を含水率といいます。
 含水率が高い薪は、良いことは何もありません。
 ✕:水分が多いと不完全燃焼を起こす。
 ✕:モクモクと煙がでる。
 ✕:煤(スス)がでる。煙突が詰まる。
 ✕:暖かさが半減
 ✕:燃えにくい。
   乾燥した薪は早く燃えると勘違いをされる方がおられます。
   薪が本来もつ性能が出せていません。
【 商品説明 】
●当店では、薪は含水率が20%以上の薪は半乾燥として販売しています。
●「薪専門店たきぎ屋」の薪は使えば良さを必ず実感します。
●一般的に乾燥薪として流通している多くの薪は、表面の含水率が20%以上、乾燥期間も1年未満です。場合によっては、乾燥期間が半年程度の薪を乾燥薪として販売している店が多くあります。
●密度の高いナラ・クヌギを大割りサイズにカットしました。
●お買い得品です。
●チェーンソー・薪割り機など一切不要。危険な作業も一切なし。
●カット・薪割り済みなので、届いたらもう少し乾燥させると、最高の乾燥薪に仕上がります。
●屋根のある風通しの良い場所だと、乾燥はすすみます。
●自然の商品です、小さな虫が潜り込んでいる場合やカビ等が付着している場合があります。また、樹皮が剥がれる場合もあります。
●薪作りは全ての作業が手作りのため、乾燥の度合いやサイズにバラつきがある可能性があります。
●含水率は当社の「サトテック非破壊高周波木材水分計LG6NG」を使用して測定した値となります。
【 用途 】
●薪ストーブ ◎(オススメ)
●キャンプ  〇(少し割った方が火力を調整しやすい)
●焚き火   〇(少し割った方が火力を調整しやすい)
●ピザ窯   〇(少し割った方が火力を調整しやすい)
※こちらの商品は【直接引取り】の商品のため、発送は行いません。








